占い師を選ぶときは、相性が大事。
電話占いの口コミを読んでいると、このように書かれている事がよくありますよね。
しかし、相性って何?と思うことはありませんか?
ここでは、「スピリチュアル」と「科学」の良いとこどりをしている僕が、10万件以上の口コミと科学的な知識を調べてわかった「相性の正体」をご紹介します。
また、相性が良い占い師を選ぶ方法もご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
占い師選びには2つの相性がある

まずは、占い師を選ぶときの2つの相性についてカンタンにご紹介します。
- 人間的な相性
- 当たり外れの相性
占い師との人間的な相性
占い師も人なので、それぞれ人柄があり、結果の伝え方や話の聞き方などが違います。
そのため、占い師の人間的な個性が合う・合わないで、相性が良い・悪いが決められることがあります。
当たり外れの相性
当たれば相性が良い。
外れれば相性が悪い。
このように結果の当たり・外れで相性が良い・悪いを判断されることもあります。
この2つが、占い師選びで相性が大事と言われるときの「相性」です。
それでは次に、この2つの相性の正体をご紹介します。
占い師を選ぶときの相性の正体

ここでは、占い師を選ぶときの相性の正体をご紹介します。
ただし、「相性の正体」は当たり前すぎることなので、あまり期待しないでくださいね。
人間的相性の正体
占い師との人間的な相性の正体は「好き・嫌い」です。
電話占いの口コミを10万件以上調べてきましたが、「好き・嫌い」で占い師との相性を判断している声が多くありました。
例えば、占い師の人柄や話し方、そして話の聞き方などが心地よいと感じれば相性が良く、嫌な気分になるときは相性が悪いという具合です。
全ての人に好かれる人はいないし、多くの人に好かれる人でも必ずアンチの人がいます。
それは占い師も同じで、全ての人が心地よいと感じる占い師はいません。
この「好き・嫌い」が、占い師との人間的な相性の正体です。
当たり外れの相性の正体
当たり外れの相性の正体は2つあります。
- 運(占い師の実力)
- 相談内容と占い師の得意分野が合っていない
運(占い師の実力)

当たり外れの相性の正体の1つ目は「運」です。
言い換えれば、その占い師の実力です。
では、どうして「運」なのか?
それは、占いの的中率が100%になることは無いからです。
多くの人が知っているように、100%当てる占い師はいません。
例えば、80%とかなり高い的中率の占い師でも、100回占えば20回は外れます。
結果が外れれば、口コミには「当たった」という声ばかりなので、相性が悪いと言われてしまいます。
しかし、外れたのは的中率通りで、外れの20%に入ってしまっただけなのです。
つまり、「運」、またはその占い師の実力にすぎません。
科学的な言葉では、平均への回帰(かいき)と言います。
当たりが続いたり、外れが続いたりしても、いつかは平均値(その占い師の的中率)に戻ることを、このように言います。
もちろん中には、「ある占い師は外れたことがない」という人がいるかもしれません。
しかしそんな占い師でも、10回、50回、100回と占ってもらえば、いつかはその占い師の的中率になっていきます。
これは、あくまでも科学的な相性の話で、感覚的に相性があることを否定しているわけではありません。
感覚的に相性があると感じる場合は、それも良いと思います。
ここでは、あくまでも相性が良い占い師を探すための1つの方法として、科学的な選び方をご紹介しています。
まとめると、「当たり・外れ」は「運」(占い師の実力)なので、「相性」の正体は「運」(占い師の実力)になります。
相談内容と占い師の得意分野が合っていない

当たり外れの相性の2つ目の正体は、相談内容と占い師の「得意分野」が合っていないことです。
ここで言う「得意分野」とは、多くの相談者が気になっている次の5つのことです。
- 未来
- 時期
- 相手のこと(気持ちなど)
- アドバイス
- ご祈祷などの占術
これらの得意分野は、公式サイトの「対応している相談内容」を見てもわかりません。
口コミを、大量に確認して初めてわかることです。
具体的には、口コミを200件くらい調べると、必ず占い師ごとに得意分野が分かれることがわかります。
例えば、未来や相手のことが当たったという口コミは多いけど、アドバイスが上手くいったという口コミが少ない占い師。
他にも、アドバイスが上手くいったという口コミは多いけど、ご祈祷などの占術の効果を感じたという口コミが少ない占い師…etc
そのため、もし未来を占ってほしいときに、未来が当たったという口コミが少ない占い師に相談しても、思うような答えをもらうことは難しいです。
このように、相談内容と占い師の得意分野がズレていることが当たり外れの相性の2つ目の正体です。
相性が良い占い師を選ぶ方法

「相性」の正体がわかったところで、実際にどうやって占い師を選ぶのか、その方法をご紹介します。
人間的な相性が良い占い師を選ぶ方法
占い師との人間的な相性を判断するときは、口コミを多く読んで求めている占い師像かどうかを確認することがおすすめです。
理由は、多くの人が同じことを言う場合、それがあなたにも当てはまることが多いからです。
例えば、多くの友達に優しいと言われている人に会うと、実際に優しいことが多いですよね。
このように、多くの人が同じように感じる場合、あなたも同じように感じることが多いはずです。
だからこそ、口コミをたくさん確認して、多くの人が同じことを言っていれば、どんな占い師かをかなり正確に判断することができます。
そのため、人間的な部分で相性が良い占い師を選ぶときは、口コミを多く調べることで相性が良い占い師をみつけやすくなります。
当たり外れの相性が良い占い師を選ぶ方法
当たり外れの相性は、「運(占い師の実力)」と「占い師の得意分野」によって決まります。
この2つを踏まえて当たり外れの相性を重視するときは、相談したい分野で「当たった」という口コミが多い占い師を選ぶことがおすすめです。
理由は、先ほどの説明と同じように、「当たった」という口コミが多い占い師は、やっぱり当たることが多いからです。
例えば、喧嘩した恋人の気持ちを知りたいときは、相手の気持ちが当たったという口コミが多い占い師を探します。
もちろん、的中率が100%ではないので、必ず当たるわけではありません。
しかし、当たる占い師に相談した方が、1度目の鑑定が外れても、鑑定を受ければ受けるほど当たることが多くなります。
そのため、「当たり外れ」の相性を重視するときは、相談したい分野で「当たった」という口コミが多い占い師を選べば、相性が良い占い師をみつけやすくなります。
ただし、四柱推命のように誰が占っても同じ結果がでる占いが外れた場合は、他の占術を使ってもらうか、他の当たる占い師に鑑定してもらうことがポイントです。
理由は、四柱推命は生年月日や出生時間が同じでも、全ての人に当てはまるわけではないからです。
そのため、もし四柱推命が1度外れたら、それ以降も四柱推命で占ってもらっても外れることになってしまいます。
この点だけは、注意して占い師を探してみて下さいね。
【悩み別】相性が良い占い師を探すときにおすすめの記事

「相性」の正体と「相性が良い占い師」を選ぶ方法をご紹介しました。
そこで、ここでは相性が良い占い師を選ぶときに参考になる記事を4つご紹介します。
4つの記事では、管理人の僕が1人で500名以上の占い師と10万件以上の口コミを調べてわかった、的中数が多い占い師に加えて、それぞれ人間的な特徴もご紹介しています。
また、記事によっては占い師の得意分野もご紹介しているので参考にしてみてくださいね。
当たり外れを重視するとき
占いでは、当たり外れが重要なポイントの1つですよね。
当サイトでは、占い師ごとに口コミ100件当たりの的中数を調べてランキングにした記事があります。
この記事は「的中力」が高い占い師10名をご紹介しているので、占い師の得意分野を参考にしながら相性が良い占い師を選んでみてくださいね。
復縁をしたいとき
電話占いでは、復縁の相談が多くあります。
そのため、復縁を叶えた実績が多い占い師をご紹介している記事もあります。
元恋人と復縁したい場合は、こちらの記事を参考にすることで相性が良い占い師をみつけられるはずです。
不倫で相談したいとき
不倫は他人には言えないからこそ、電話占いに相談する人が多いです。
不倫を否定せずに鑑定してくれて、さらに的中数が多い占い師をご紹介している記事もあります。
もし不倫についての相談で相性が良い占い師を探しているときは、こちらの記事がおすすめです。
占いジプシーをやめたいときや鑑定結果に納得できないとき
誰に相談しても結果に納得できず、占いから抜け出せなくなってしまう人もいます。
そんなときも、「納得できた」「占いジプシーをやめられた」という口コミが多い占い師に相談することが、占いから抜け出す近道です。
もし占いジプシーから抜け出したいときや、納得できる鑑定をしてほしいときは、こちらがおすすめです。
まとめ
占い師選びの相性の「正体」についてご紹介してきました。
相性の正体は、人間的な部分では「好き・嫌い」、当たり外れでは「運」です。
人間的な相性を重視するときは、口コミを多く確認することで相性が良い占い師をみつけやすくなります。
当たり外れの相性を重視するときは、「当たった」という口コミが多い占い師を選ぶことで相性が良い占い師をみつけやすくなります。
もし相性が良い占い師を探しているときは、上記でご紹介した記事も参考にしてみてくださいね。