- 理由はわからないけど彼女との会話がつまらなくなった
- 彼女に話題を振られても「そうなんだ」程度の感想しか持てない
- 彼女のオチも結論も無い話に反応できず「聞いてるの!?」と怒られた
- 彼女に話題を振ってもいつの間にか彼女が話したい話題になっている
このような理由で、彼女との会話が「つまらない」と感じたときの対処法をご紹介します。
僕も彼女と6年以上付き合う中で、話がかみ合わなかったり、集中したい時に話しかけられ、何度も話を聞くのが嫌だったり、つまらないと感じることがありました。
そのことで悩んだ時期もありましたが、多くの女性が「会話に求めていること」を知ったら、二人の会話が楽しい時間になり、お互いの関係を深める大切な時間にもなりました。
あなたも彼女をもっと深く知るだけで、「つまらない会話の時間」を「幸せな時間」に変えることができるようになります。
この記事では、
- 彼女との会話が楽しくなくなる理由
- 男女で違う恋人との会話に求めるもの
- 男女の考え方の違いにより彼女の話がつまらないと感じる理由
- 彼女の話がつまらないと感じた時の対処法
を紹介します。
なぜ彼女との会話が楽しくなくなったのか?

「付き合う前は何を話しても楽しかったのに、付き合い始めてから楽しくなくなった」
これは多くの男性が経験するパターンで、理由は2つあります。
- 「好きな人と付き合う」という目標を達成したから
- 彼女の存在が当たり前だと勘違いしている
「好きな人と付き合う」という目標を達成したから
多くの男性は、結果を求めて行動する傾向がある
例えば、スポーツをするときは勝利という目標を目指して練習しますよね。
この性格が恋愛にも当てはまり、「好きな人と付き合う」という目標を達成するために、好きな人の興味をひく行動をしたり、相手の話す内容に興味を持ったり、自ら話題を探そうとをします。
しかし、いざ好きな人と付き合えるという目標を達成すると、以前のように彼女の気をひいいたり、喜ばせることへの関心がなくなります。
その結果、彼女の話す話題に興味が無ければ、つまらなく感じるし、目的のない話をえんえんと聞かされるのが嫌になります。
この付き合う目標が達成されたことにより彼女の話がつまらないと感じるのは、付き合い始めて数週間といった付き合いが短い時期に起こります。
彼女の存在が当たり前だと勘違いしている
彼女との付き合いに慣れてることで彼女の話がつまらないと感じる
人間は良くも悪くも「習慣の生き物」と言われるように、環境に慣れていきます。
したがって、彼女と付き合っていることも、いつの間にか当たり前に感じるようになります。
彼女の存在が当たり前になる以前は、あなたも彼女のワガママを聞いたり、愚痴を聞くこともできていたと思います。
しかし、時間が経ち彼女の存在が当たり前になると、少しずつあなたの本音がでてきて、愚痴を聞くのが面倒に感じたり、興味のない話をされるとつまらないと感じてしまいます。
これは、彼女との付き合いが落ち着く時期に起こるので、付き合い始めてから数か月から数年後に起こります。
このように時間経過により彼女の話がつまらないと感じてしまうことがあります。
しかし、彼女の話がつまらないと感じてしまう原因は他にもあります。
それは、男女が会話に求めるものが根本的に違うことです。
男女で恋人との会話に求めるものが違う

彼女と付き合って半年くらい経つと、付き合いたての頃のような燃え上がる状態が少しずつ落ち着いてくると思います。
はじめはどんな会話も楽しく笑いあえていたのに、少しずつ話しながらスマホでゲームをすることも増えて、気づけば彼女の話が「つまらない」と思ってしまう・・・。
そんな自分を責めるかもしれませんが、彼女の話を「つまらない」と感じるのは無理もありません。
なぜなら、男女では会話に求めることが違う傾向があるからです。
これを知るだけでも、彼女との会話で悩むことがなくなります。
男性が恋人との会話に求めること
目的のある話
あなたは友達と話すときは、会話に目的を持っていますよね。
例えば、
- 彼女へのプレゼントは何がいいか?
- 友達と好きな子との進展状況
- 最近の近況を報告
このように何かを知りたい、聞きたいという「目的」があるはずです。
だから彼女との会話にも無意識に「目的」を求めてしまいます。
あなたが彼女と話す時は、デートのプランを相談したり、その日あった出来事を聞いたりと、
目的のある会話が多くありませんか?
実はこういった会話は、彼女には事務的な会話に聞こえてしまうことがあります。
女性が恋人との会話に求めること
感情の共有
男性が「目的」を会話に求めるのに対し、女性は「感情を共有すること」を会話に求めます。
例えば、女性どうしの会話では、お互いに自分の感情を話して共感しあう傾向があります。
そのため、彼氏にも会話を通して感情を共有して楽しむことを求めるので、感情ベースの話をします。
だから、目的がない会話は当たり前。
オチや論理的なつながりもありません。
しかし、男性は「目的がない話」に目的を探そうとするので、聞いていて疲れることもあります。
あなたも彼女の話を聞いて、「結局、何が言いたいの?」と思ったことが何度もあるはずです。
彼女との会話で気をつけるポイント
- 話を否定しない
- 彼女が話し終えるまで共感しながら聞く
感情を共有したい彼女に対して、会話に目的を求める彼氏。
お互いに求めているものが違うからこそ、相手の話がつまらないと感じるのも仕方がないことです。
ですが、あなたが彼女の話を聞くときに「否定しない事」・「共感して最後まで聞くこと」を気をつけるだけで彼女との会話が苦じゃなくなります。
カフェなどで女性グループの会話を聞いてみてください。
まったく論理的なつながりが無い会話でも、必ずと言っていいほど、相手の話に共感して、相手が話し終わるまで自分の話はしません。
(ちなみに相手の話に共感してるけど、実は話の内容は覚えていないこともあるとか・・・笑)
あなたも同じように、彼女の話にあいづちを打って共感し(してるフリをし)、話が終わるまで聞いているだけでいいんです。
彼女の話がつまらない時にやってはいけない3つのこと

ここまでで、彼女の話が詰まらない理由は、彼女と付き合うことであなたの心境に変化があったり、男女の会話の目的が根本的に違うことだと紹介しました。
言ってしまえば、どれも仕方のない理由ですが、あなたも彼女と良い関係でいたいですよね。
もしそうなら、あなたが彼女の話をつまらないと思っても、やってはいけないことがあります。
これを守らなければ、最悪の場合、別れにもつながるので、今すぐにあなたのためにも彼女のためにも意識してみてくださいね。
彼女の話を無視する
つまらない話を聞きたくない気持ちはわかります。
僕も以前は、興味のない話を彼女がしているときは、聞いていない時もありました。
しかし、女性は日々の会話の積み重ねで相手との信頼関係を深めていきます。
そのため、日々の会話を大切にする女性の気持ちを無視し続ければ、彼女の信頼は無くなり別れに繋がってしまいます。
もし話がつまらないと思っても、最後に紹介する「話を聞く方法」を使って、少しでも彼女と会話を積み重ねてくださいね。
話を聞きたくないイライラを彼女にぶつける
つまらない話をいつまでも聞いているとイライラしてしまうこともあるかもしれません。
とくに仕事終わりなどで疲れているときは、だれでも心に余裕がないので、小さなストレスを感じると誰かに感情をぶつけてしまいます。
ですが、もし疲れていたり、気持ちに余裕がないときでも、彼女にイライラをぶつけるのはさけましょう。
彼女は、ただ感情を共有したり、自分の中で絡まった気持ちを、信頼できるあなたに聞いてもらいたいだけなんです。
にも関わらず、あなたにイライラされると、どうしても彼女は良い気持ちはしません。
どうしても彼女の話を聞ける心の余裕がない時は、少しだけ我慢して彼女の話を聞いてから、体調が悪いなどの理由をつけて会話を終わらせてみてくださいね。
すぐに別れようと考える
「彼女との話がつまらないから別れようと思う」という考えは、あまりオススメできません。
もし我慢の限界で、どうしようもないという場合は、仕方がないかもしれません。
ですが、やはり短絡的に別れを選択するのはもったいないです。
なぜなら、彼女の話がつまらないというのは、問題かもしれませんが、それでも彼女が好きな気持ちがあるなら、まだ彼女に歩み寄ることができるはずだからです。
いま一度、
- なぜ彼女が好きなのか?
- 彼女の良いところはどこか?
- 彼女に日頃から感謝すべきことがあるのではないか?
など、あなたと彼女の関係を振り返ってみてください。
少しでも彼女の良さに気づくことができれば、最後に紹介する彼女と話す時のポイントを意識しながら、話を聞いてみてくださいね。
彼女に感謝する気持ちを持てるだけで、たいてい話は無理をしなくても聞いてあげられるようになります。
もし彼女の良さが何も見つからなければ、あなたのためにも彼女のためにも別れを選ぶことも1つかもしれません。
彼女の話がつまらない時の対処法

彼女のことは好きだけど、話がつまらない場合、言い方は悪いですが、良い策として考えられるのは、「いかに彼女のつまらない話をはやく終わらせるか」、または「つまらない話をしなくなるか」だと思います。
できれば、つまらない話をしなくなってくれるのが良いですよね。
もしあなたが、彼女の愚痴やネガティブな話をつまらないと感じているなら、効果的な方法が、カウンセリングで使われる方法を利用することです。
彼女のカウンセラーになる
カウンセリングの方法を利用するメリットは、
- あなたは無理に何かを話そうとしなくて済む(聞いているだけ)
- 彼女が自分に自信を持てるようになり、愚痴やネガティブな話が少なくなる
があります。
あなたが聞いているだけで良い理由は、カウンセリングの手法が、真剣に聞くこと、共感すること、受け入れること、だからです。
そうやってあなたが真剣に彼女の話を聞けば、彼女もあなたの存在が支えになり、安心できるので、自信もついてきます。
そうすれば、時間はかかりますが愚痴やネガティブな話が減り、もしネガティブな話をしても、あなたが少し聞くだけでスッキリします。
なぜなら、実際に僕の彼女もそうでした。
僕も彼女と同棲してから、彼女の仕事の愚痴を聞くのがずっと嫌でした。
目的もなく、問題を解決したいわけでもない、そんな話を聞くのが辛かったですが、いったん自分の気持ちを押さえて、彼女の話を聞くことを大切にしました。
すると彼女は、僕が話をしっかり聞いてくれることに安心できたようで、段々ネガティブなことや愚痴も減ってきました。
また、話し終えて満足したときは、僕がこうやってブログを書く時間を尊重してくれるようになりました。
あなたも、いったん話がつまらないという感情をおいて、彼女の話を真剣に聞いてみませんか?
その積み重ねが、彼女が変え、あなたのことをより尊重してくれるようになるはずです。
彼女の話を聞くときに使えるカウンセリングの方法として、「共感・傾聴(けいちょう)・受容」の3つがあります。
カンタンにいうと、
- 共感:相手の気持ちを分かろうとすること
- 傾聴:相手の話を聞くこと
- 受容:相手の気持ちを受け入れること(否定しないこと)
です。
これらのポイントを押さえた彼女の話を聞く方法を以下で紹介します。
ネガティブな話をしなくなる話の聞き方
彼女がネガティブな話をしなくなるための、カウンセリングのノウハウを利用した話の聞き方を紹介します。
彼女の話に共感する
「感情に関する言葉」を聞き取ることが重要
彼女の話しを聞くときは、彼女の気持ちに共感することが大切です。
- 大変だった
- 困った
- 楽しかった
- ビックリした
- 怒られてチーンとなった・・・など
こういった感情のある言葉が聞き取れたら、同じ言葉を言って共感したり、あいづちを打つだけでも、彼女の心は満たされます。
最後まで彼女の話を聞く
彼女との話では、友達や職場でするような論理的な会話は不要
今日から彼女との会話の目的を、「彼女に気持ちよく最後まで話してもらうこと」とすることで、お互いの関係性もよくなります。
最初は辛いかもしれませんが、内容を理解できないことがあっても口を挟まず、最後まで話を聞いてあげてください。
そうすれば、話を聞いてもらえる彼女は安心できるので、あなたを信頼するようになります。
その結果、次第に彼女の愚痴やネガティブな話が減り、あなたも気がつけば以前ほど彼女の話がつまらないとは感じなくなると思います。
否定しない(彼女のすべてを受け入れる)
彼女との会話で厳禁なのが「否定」
彼女はあなたに共感だけを求めています。
それなのに真逆の「否定」をしたり、話の「矛盾を指摘」してしまうと、彼女の機嫌を損ねるだけです。
たとえ論理的に矛盾があったり、明らかに間違っていると感じても、いったんは彼女の話に共感してあげてください。
もし彼女の話を否定する場合でも、最初に共感しておけば、彼女は心に余裕ができるので否定されても、前向きに捉えることが出来るようになります。
彼女の話を「ながら聞き」するのをやめる
彼女の話に集中してあげることで彼女は満足する
もしあなたが彼女と話しながらスマホでゲームなど、「ながら聞き」をしているなら、いったん手をとめて彼女の話に集中してください。
なぜなら、「ながら聞き」をされる彼女は気持ちよく話せないし、なにより多くの男性は2つのことを同時にすることが苦手だからです。
ゲームをしながら話を聞いてても、ゲームも会話も中途半端になり、ゲームの成績も彼女との関係もマイナスにしかなりません。
しかし、いったん集中して彼女の話を聞くことで彼女の心が満たされれば、あなたが自由にスマホゲームができるように、気を使ってくれることもあります。
ゲームがしたい!という気持ちも分かりますが、長期的に彼女と幸せな関係でいるためにも、彼女の話に集中して、共感やあいづちで感情に共感してあげてみてください。
それだけで、今よりは会話が苦にならなくなります。
むしろ以前より彼女のことが分かるので、会話が楽しくなることもあります。
対処法をまとめると・・・
彼女の話に共感し、否定せず、集中して聞くことが出来ればベストです。
まとめ
つまらないと感じる話を我慢して聞くことは、はじめのうちはストレスに感じるかもしれません。
ですが、彼女があなたとの会話に満足できれば、あなたへの信頼が深まります。
そしてあなたも彼女を理解できるので、彼女への愛が深まります。
その結果、彼女はあなたの時間を尊重してくれ、彼女とも幸せな関係を築くことが出来ます。
長期的に幸せできるためにも、カウンセリングのノウハウを使った話を聞く方法を使ってみてくださいね。