電話占いの人気が高まっていますが、トラブルは大丈夫なのか気になりますよね。
電話占いをはじめ、どんなサービスでも必ず何かのトラブルはあるものです。
そこで、電話占いでトラブルを回避するための注意点を5つご紹介します。
電話占いでトラブルに合わないための5つの注意点

電話占いをしようと思ったら、まずは次の5つがポイントになります。
安全な電話占いを利用する
1番大切と言えるが、安全に利用できる電話占いサイトを選ぶことです。
安全な電話占いサイトを選ぶには、「安全な電話占いサイトを見分ける7つのポイント」でご紹介したように、次の点に気をつけながら選びます。
- 運営年数10年以上
- 個人情報の管理が徹底
- ネガティブな口コミも掲載
- 上場企業の関連会社
- 後払い金額に上限がある
- テレビに出演した占い師が在籍
- 料金体系が明確
7つ全てを満たす電話占いサイトは、かなり少ないので、気になっている電話占いサイトが、1つでも多くの条件に合っているほど、安全に利用しやすいと考えられます。
そして、安全な電話占いサイトを選べれば、それだけでトラブルに遭いにくくなります。
最初の支払い方法は、後払いで銀行振込を選ぶ
2つ目は、初めての支払いは「後払い」で「銀行振込」を選ぶことです。
電話占いでは、支払い方法に、先払い・後払い・自動決済の3種類あります。
それぞれのメリット・デメリットは、「電話占いの「先払い」「後払い」を解説!メリット・デメリットも!」でご紹介していますが、初めは3種類の中で、「後払い」を選ぶことがおすすめです。
「後払い」なら、鑑定を受けた後に使った分だけ支払うことができ、銀行振込にすれば、クレジットカードなどでよくある不明な引き落としトラブルを避けることが出来ます。
そのため、銀行振込の手数料はかかりますが、初めは安心して利用できるかを確認するためにも、後払いで銀行振込を選ぶことがポイントです。
鑑定・通話料以外に料金がかかる場合は断る
3つ目は、鑑定料金と通話料以外がかかる場合は断ることです。
安全に相談できる電話占いサイトでは、鑑定料金と通話料以外がかからないことがほとんど。
(一部、予約をキャンセルするとキャンセル料が発生するサイトもあります)
ご祈祷などに追加料金はかからず、また物を売ったり、勧誘したりすることもありません。
そのため、ご祈祷などに追加料金がかかったり、物を売ろうとしたり、勧誘されたりしたら、すぐに断って電話を切り、その後の利用は避けることがおすすめです。
そして、当サイトでご紹介しているような、鑑定料金と通話料以外に追加料金がかからず、物を売ったり勧誘したりせず、そして実績もある電話占いサイトを利用することがおすすめです。
利用規約を確認・保存する
4つ目は、利用規約を確認して、スクリーンショットなどで保存しておくことです。
会員登録をするときに必ず必要なのが利用規約を読むことです。
利用規約は、文字が小さくて読むのが大変なので、サッと飛ばしてしまう人も多いかもしれません。
しかし、利用するための重要な情報が書かれています。
例えば、返金に関する内容、鑑定内容のメモ・録音の可否などが、書かれています。
そして、トラブルが発生したときは、利用規約を確認したことや確認した証拠が残っていることがポイントになる可能性もあります。
そのため、面倒でも利用規約を読んで、スクリーンショットなどで保存しておくことが大切です。
雑誌やネットに掲載されていてもまずは疑う
最後は、雑誌やネットに掲載されていても、まずは疑うことです。
雑誌に載っていたからという理由で、電話占いを利用してみたという人は多くいます。
しかし、雑誌に載っているから安心、と考えるのは危険です。
というのも、雑誌には広告費を払えば掲載してもらえるので、雑誌に載っているからといって必ずしも安全とは限らないからです。
また、それはネットでも同じです。よく利用するサイトに掲載されているから安心とは言い切れません。
そのため、雑誌やネットに掲載されて気になっても、まずは疑うことも大切です。
もしトラブルに遭ったら

最後は、上記の5つの注意点を押さえたけれど、トラブルに遭ったときについてご紹介します。
返金はされないことが多い
電話占いサイトでは、基本的に返金されることはありません。
「電話占いは返金されない!?返金されることもある!」でもご紹介したように、システムにトラブルがあった場合や、占い師に違反があった場合に、返金される可能性があるくらいです。
そのため、鑑定内容や占い師の対応に不満を感じる場合のトラブルでは、返金されないと考えておいた方が良いでしょう。
消費者センターが助けになることもある
消費者センターがトラブル解決の助けになってくれることもあります。
【電話番号(全国共通):「188」】に掛けると、近くの自治体のサポートセンターへ繋げてくれます。
ただし、必ず解決してくれるわけではありません。
注意点でご紹介したように、利用規約を確認したことが証拠として残っていることなど、トラブルの解決に必要な証拠がそろわないと対処できないこともあるので、期待しすぎない方が良いでしょう。
まとめ
電話占いを利用するときに、トラブルを避けるための注意点をご紹介しました。
トラブルを避けるためには、安全な電話占いサイトを選ぶことが1番大切です。
ただし、トラブルが生じたときは、基本的に返金されない電話占いサイトが多いです。
それでも、もしトラブルに遭ったときは、消費者センターに相談できることは忘れないでくださいね。