電話占いをはじめ、どんなサービスもすべての人に満足してもらうことは難しいです。
そのため占いでは、鑑定や占い師の態度に不満を感じると、やるせなくて、せめて返金だけでもして欲しいと思うことがありますよね。
ここでは、電話占いサイトを20件調べてきた当サイトが、電話占いの返金事情についてご紹介します。
電話占いは基本的に返金されない

電話占いでは、鑑定結果や鑑定の内容、占い師との会話に不満を感じても、基本的に返金はされません。
電話占いサイトの利用規約を読むと、返金に応じない内容を掲載しているサイトが多くあります。
当社へのお支払いは、銀行振込とクレジットカード払いとなっております。(ご利用前に必ずご確認ください)
引用:電話占いピュアリ公式サイトより
お支払い期限は、鑑定終了後5日以内となります。ご利用料金案内に関しましては、メールにてご案内いたします。
また、一度ご入金して頂きました料金に関しましては、ご返金は承る事は出来ませんので、予めご了承くださいませ。
鑑定料金の支払い義務に関しては、鑑定された本人に属するものとし、鑑定結果、占い師の言論、内容等に不服と感じられても、一切の不服申し立ては認められません。
引用:電話占いヴェルニ公式サイトより
ただし、条件によっては、返金に応じる場合もあるため、返金される場合を次にご紹介します。
電話占いで返金される場合

電話占いで返金される可能性があるのは、次の2つの場合です。
システムやサーバーのトラブルがあったとき
電話占いを利用しているときに、システムやサーバーの異常があった場合は、返金される可能性があります。
返金について
システム上の不具合でない限り一切返金・ポイント返還はいたしておりません。~中略~
引用:電話占いカリス公式サイトより
当社のシステムやサーバー上の問題を除いて料金は必ずお支払い頂くものとします。
ただし、電話占いサイトによっては、システムなどのトラブル時の返金に対応していないことも多いです。
債務の不履行や不法行為があったとき
債務不履行、カンタンに言えば電話占いなのに鑑定をしてもらえなかったときは、返金をしてもらえる場合もあります。
また、電話占いサイト側に違法行為があった場合にも返金される可能性があります。
当社は、会員に対し、サービスを提供するにあたり、当社の故意または重大な過失に基づく債務不履行または不法行為に起因して会員に損害が生じた場合に限り、現実に生じた損害のうち直接かつ通常の損害を賠償するものとします。なお、この場合において、当社は、会員に発生した使用機会の逸失、データの滅失、業務の中断、またはあらゆる種類の損害(間接損害、特別損害、付随損害、派生損害、逸失利益を含む)に対して、たとえ当社がかかる損害の可能性を事前に通知されていたとしても、当社は一切責任を負いません。
引用:みんなの電話占い公式サイト
トラブル防止のために電話占いサイトが通話を録音していることもある

電話占いサイトの中には、トラブルなどの真相を明らかにできるように通話を録音していることがあります。
当社では、氏名・メールアドレス・電話番号の個人情報をサービスの提供をはじめとするプライバシーポリシーに定める利用目的に従い取得しております。取得した個人情報は秘密厳守の下、徹底管理しております。 また、サービスが違法、または不適切な利用が申告された際の真偽の確認のため、鑑定師への相談に関するメモと録音を保存させていただいております。録音は特定の権限を持った当社社員のみが確認でき、用途以外では利用いたしません。なお、録音内容は1年間保持されます。
引用:電話占いカリス公式サイトより
こういった電話占いサイトなら、鑑定に不満がある場合は真相を確かめて、返金に対応してくれるかもしれないので、サポートに連絡してみる価値はありそうです。
まとめ
電話占いの返金事情についてご紹介しました。
電話占いでは、基本的に返金されることはありません。
それでも、一部の電話占いサイトでは、システムに不備があった場合や鑑定が正しく行われなかったときに返金される可能性があります。
また、鑑定を録音してくれている電話占いサイトもあるので、そういった場合は、サポートに不満を伝えてみる価値はあるかもしれません。